秋は抜け毛の季節?

髪の毛はどんどん生えてくると同時に抜けてもいきます。
新しく生えた髪の毛が成長期でどんどん成長し、退化期、休止期という時期に伸びなくなり抜けていきまた新しい髪の毛が生えてきます。これをヘアサイクルと言います。個人差はありますが女性で5〜7年、男性で3〜5年と言われています。

病的なものでなければ抜け毛は毎日起こっていて、多少の変動はありますが1日に50〜100本程度抜けています。
100本と聞くと多いような気もしますが
人の頭髪は10万本ありその0.1%が1日に抜けていると考えればそう不思議なことではありません。


そして一年のうちで一番抜け毛の多い季節が秋と言われています。
夏に受けた紫外線のダメージが影響しそこに空気の乾燥が合わさり抜け毛やダメージに繋がると考えられています。
一日200本抜けるということも珍しくありません。
ですが一ヶ月もすれば大抵元どおりの毛量になります。

また、髪の毛の成長には女性ホルモンの影響が大きく
女性のほうが男性よりもヘアサイクルが長いのはこの為です。

とくに妊娠中は女性ホルモンの分泌が活発になる為、本来休止期になる髪の毛の寿命が長くなります。
出産を経てホルモンバランスが元どおりになると多くの髪の毛が一斉に休止期になり数ヶ月後には驚くほど抜け毛が増えるということもあります。
よく起こる現象なのであまり心配せずヘアサイクルが元どおりになるのを待ちましょう。

コーラルクリークcoralcreekヘアサロン

髪の素朴な疑問や、スタッフの思考や学んだ事などをブログや記事で公開。 当店はブリーチ無しで透明感が出せる。イルミナカラースロウカラーアディクシーカラーを駆使したデザインカラーが得意。髪の毛を綺麗に髪質改善も得意なサロンです。

0コメント

  • 1000 / 1000